社長挨拶
MESSAGE

地域に新しい価値を作り、次世代につなげる
誰もがココロ豊かに暮らせる社会とは? 私たちが地域のためにできることは?
私達は、駆け出しのゼロイチステージにも関わらず、自分達の明日のことより、
地域の将来を考えて汗をかいてまいりました。
「答えがない」時代だからこそ、大切にしていることは、
過去の常識にとらわれることなく失敗を恐れず挑戦し続けるマインド。
創業当時、知識も経験も足りなかった私たちの取り組みは、
変えたくない・変わりたくない人にとっては理解しがたいものでした。
しかし、愚直にチャレンジする姿勢に共感くださる人が増え続け、
やがて地域経済界や行政のサポートもいただくようになりました。
地域の将来を想う人々の「共感」の掛け算によって、
クレアファームの「思い」は、みんなの夢になり、
今や多くの地域活性プロジェクトが立ちあがっています。
『ひと』も『企業』も『まち』も変化に対応できなければ淘汰される時代。
だからこそ地域ぐるみで新しい産業の芽を育てていくことが必要なのです。
私達の物語が地域活性の起爆剤のひとつになることを信じています。
株式会社CREA FARM 代表取締役 西村 やす子
リンク
社長メッセージ 更新中! | クレアファーム・ふじのくに物産代表 西村やす子ブログ |
代表略歴
1997年 | 司法書士事務所開業、2008年法人化により司法書士法人つかさ設立。主に士業や金融機関と連携による相続や事業承継法務のワンストップサービスを提供。 |
2014年 | 農業ベンチャー(株)クレアファーム設立。 静岡キャピタル(静岡銀行グループ)や静岡鉄道等地元企業が資本参加。地域活性のため新たな農業ビジネスモデルを目指し、地域ぐるみの六次産業化や官民協同による観光資源化などに取り組む。 |
2017年 | 地域商社「ふじのくに」物産設立。2020年地域プラットフォーム事業について静岡銀行及び静岡新聞社と資本業務提携し協業スタート。 |
2020年 | ふじのくに物産・静岡銀行、静岡新聞社による協議会「SHIZUOKA360°」を設立、地域企業の経営資源やネットワークを組み合わせ、持続可能な地域ビジネスの創出に尽力。 |
日本中小企業経営支援専門家協会理事静岡支部長
社外取締役、各種団体理事、行政改革委員など多数歴任